掃除

大掃除の計画の立て方・順番はどうしたらいいの

pak89_shibuyanomachiwoseisou_tp_v

 

大掃除の時期が近づいてきましたね。

 

大掃除の時になると、
どこを掃除しようか、順番はどうしようか、
いつから始めるか、
など悩むと思います。

 

普段からキレイにしておけば
悩むこともないですが、
なかなかそうもいかないのが現実ですよね。

 

できるだけ少ない時間と労力で効率よく大掃除したい。

そう思うのが普通です。

 

では、大掃除の計画の立て方を考えてみましょう。

  

大掃除はいつから始める?いつまでに終わらせる?

大掃除はいつから始めるのがいいんでしょうか。

 

早い人だと11月に入ってから始め、
遅い人だと年末の休みに入ってから、
と大きく差があるようです。

 

最適なのは11月から始めるのが
いいのではないでしょうか。

やっぱり短期間で多くの場所を掃除するのは大変ですので、
計画的に少しずつやっていくのがいいですよね。

 

そして、いつまでに終わらせればいいのか。

早く終わるに越したことはないのですが、
12月28日までには終わらせたいですね。

お正月飾りを飾るには
12月28日が最適と言われていますので
キレイな状態にしておきたいですし、
これなら余裕をもってお正月が迎えられますね。

 

 

大掃除の計画の立て方

では大掃除の計画の立て方はどうしたらいいんでしょうか。

 

まずは、家の中をよく見てまわることです。

どこが汚れが多いか、目立つところはどこか、
メモしていきましょう。

 

見るところは



外壁
窓・網戸
天井

障子
タンス・本棚の上
カーテンレールの上
カーテン
電気の傘
エアコン
玄関

ベランダ
風呂
洗面所
トイレ
ガスコンロ
換気扇
シンク
冷蔵庫の中と上と後ろ
電子レンジの中
押入れ・クローゼットの中

など。

 

そして、普段できないところ、
汚れがひどいところなど
優先順位をつけていきましょう。

 

他にも考慮しなくてはいけないのが
自分の都合以外です。

 

旦那さんなど家族の都合。

1人でやるのは無理がありますから
家族の協力はなくてはなりません。

 

ゴミの日の都合。

ゴミの日は、資源ごみ・燃えないゴミなどは
月に2回とか地域によって決まっていますし、
出せる量も決まっていたりします。

大掃除すると思いがけなくたくさんのゴミが出たりしますので
年内最終のゴミの日はいつなのかチェックしなくてはいけませんね。

 

あとは天気の都合。

掃除するには天気が良いほうがいいですね。

事前に予知するのは無理ですが、
晴れた場合はこれをやる。
雨が降った場合はこれをやるなど
考えておいたほうがいいでしょう。

 

 

大掃除のコツ・順番

大掃除の順番はどうすればいいんでしょうか。

 

まずは外周りからやるのがいいでしょう。

できるだけ温かいほうがいいですから、
11月にやってしまいましょう。
地域にもよりますが…。

 

そして、室内は上から下へやるほうが
二度手間にならないでいいですね。

天井・タンスの上・カーテンレールの上・
電気の傘などの高いところをやってホコリを下に落とすのを
先にやりましょう。

 

そして、汚れの多いところ。

換気扇とか、トイレ・お風呂など。

最低限で終わらせたい場合は、
これらの場所だけでもいいですね。

 

あとは汚れの少ないところをやれば
完璧ですね。

いらないものを整理して捨てるのは
ゴミの日を考慮して
間に入れていくと良いでしょう。

 

 

まとめ

いかがでしょうか。

 

大掃除は気になるところを全部やろうとすると
途方に暮れてしまいますし、
疲れ切ってしまいます。

優先順位をつけてやりましょう。

 

時間がない人も多いでしょうから、
優先順位が低いところは
あとでボチボチでもいいと思います。

目立つところだけでもやると
達成感がありますしね。

 

掃除でいい年を迎えましょう!