人間関係

行きたくない飲み会のうまい断り方、友達の場合・仕事の場合では?

年末年始や歓送迎会など飲み会の重なる時期、
都合が悪いわけではないし、
その飲み会自体に行きたくない絶対の理由があるわけでは無いのだけど、
参加したくない「飲み会」ってありますよね。

でも、断る為の正確な理由が無いと断りづらくてついつい
「参加」と言ってしまうもの。

故郷の両親でも都合よく上京してきてくれないかと思ったりするのだけど、
そんな偶然はなかなか起こりません。

結局無理して参加しても満足に楽しめなくて消化不良を起こし、
二日酔いなんて最悪の結果になることも。

誘われた飲み会のすべてに顔を出していたら身体が持たないゾ
と本音がちらちら覗く時は恐らく行かない方が身体にも精神的にも良いのでしょう。

しかし、断るストレスとの天秤にかけた時に傾いてしまう
「yes」という言葉。

行きたくない飲み会に角を立てずに断る方法
いくつかご紹介したいと思います。

ケースbyケースだとは思いますが、
お役立て頂けると幸いです。

飲み会の断り方、友達の場合と仕事の場合

飲み会を断る相手が友達の場合と仕事の場合、
どちらも気を付けなければならないのが
断る相手とSNSでどの程度繋がっているか?という事です。

最近は職場の方とも繋がっている場合がありますよね。

予定もなく行かれるのに断るわけですから、
迂闊なウソをついてしまうとSNSを通してバレてしまい、
後々苦い思いをする事になってしまいます。

断る為に「ウソ」をつくなら完璧な絵を描かなければなりません。

完璧ななんて無理という方でも角が立たずに断れるのは、
こんな方法です。

①予定があるのであれば正直に予定がある事を伝えて断りましょう。

予定を反故にしてまで飲み会に来いとなったらパワハラですね。

またその予定が「先に入っていた」
という事を伝えるのをお忘れなく。

時系列を大切にしているというアピールが大切です。


②予定もなく、ただ行きたくない場合

「ありがとうございます!予定を確認して行けそうならまた連絡しますね」
とお礼と共に即答を回避し、
こちらから連絡を入れると回答をしましょう。

③目上の方から誘われてただ行きたくない場合
「嬉しいお誘いなのですが、別の日に誘って下さると有難いのですが・・・」
と予定に対しては即答し、先延ばしにしてその場を回避しましょう。

④来てくれないと人数が合わなくなる。
と半ば強制的なお誘いの場合
には
「私の予定は〇〇さんの(誘ってきた人の名前)
リーサルウェポンとして予定しておきますね。

でも、他の人にも声かけてみて下さいね」

とあくまでも自分は最終手段でお願いを臭わせます。

誘った相手がその場で即OKを出さなければ、
その場で飲み会参加リストに名前を載せる事は普通、
避けるものです。

その場をどうやって柔和に回避するかが
角を立てないで飲み会を断るかの鍵なんですね。

そして日や時間を改めて

「今回はお断りしちゃってすみません。
次回また宜しくお願いします!」

と誘われた時はしっかり断っていなかったので、
断り確定の文言と次回にまた!
と相手の気持ちを損ねないような未来に繋がる文言を伝えておくのも重要
です。

リゾートバイトならアルファリゾート!



飲み会の断り方、メール・lineの例文

Lineやメールでのやり取りの場合、
即答を期待していない場合があるので
慎重に返事を考えなければなりませんね。

まず、グループlineの場合、
全員の返事を確認して、断る返事を書いていた方がいたら
そこに乗っかる感じで「私もちょっとダメで・・・」
くらいのソフトな書き方でもいいかもしれません。

もちろん予定があるなど丁寧かつ、
理由をしっかり記載するのもいいですね。

問題なのは「ちょっと行きたくない場合」
全員OKなのに自分だけNGを出すのも気が引けますよね。

既読になっているのに返事をスルーするわけにもいかないので

「他の飲み会予定日と重なっていて、
今のところ予定が読めないので
申し訳ないけど不参加でお願いします」
と返事して、

前日に「今回は不参加ですみません!また一緒に飲みましょう!」
とお詫びと次回への結びの文を入れましょう。

メールの場合は丁寧に文章を返信しましょう。

予定がある場合は「お誘いありがとうございます。」
というまずは誘ってくれたお礼の言葉の後に
予定がある場合はその旨を素直に〇〇の予定が先に決まっていて
と記載すればいいですし、
何となく行きたくない場合は
「今回は予定が合わず申し訳ありませんが次回はご一緒したいです」
とさりげない断りで短くまとめて、
次回への期待への言葉で結んで記載して下さいね。

まとめ

どうでしょうか?

皆様のお役には立てそうでしょうか。

もし飲み会を断った理由が
明らかに相手の気持ちを損ねるような理由ならば
ひた隠しにする必要がありますね。

SNSなどで勝手に共有されたりしてバレないように
細心の注意を払うようにして下さいね。