夏の対策 PR

夏の紫外線対策で髪の毛と頭皮は忘れがち!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

春頃になって日差しが強くなってくると
みんな紫外線対策を始めますね。

顔や腕、首など、露出していて焼けやすいところは
メイクや日焼け止めで対策しています。

 

でも待って下さい。

それでバッチリと思っても
何か忘れてませんか?

 

そう、一番日差しが当たるところ、
頭や髪です。

頭や髪の紫外線対策はしてない人が
意外と多いんです。

気が付いたらなんか痛んでる…
という場合も。

 

では、どのように対策すればいいんでしょうか。

  

髪の毛が紫外線で受けるダメージとは

実は、髪は紫外線で
縮毛矯正やパーマ、カラー以上の
ダメージを受けているんです。

髪が受ける紫外線量は顔の3倍以上とか。

ダメージを受ける、とは
実際どうなるのでしょう。

 

まず、
紫外線で髪を構成しているタンパク質が分解され、
キューティクルがはがれやすくなり、枝毛・切れ毛が増えます

キューティクルは毛表皮と呼ばれ、
うろこ状の細胞が髪の表面を固く守っていますが、
それがはがれることでタンパク質や栄養素が流れ出し、
パサつきなどの原因にもなります。

 

次に、髪の毛の色が薄くなり赤茶けてきます

髪の色を保っているのがメラニンという物質です。

このメラニンが紫外線で分解されることによって、
黒から赤茶けた色になってしまうんです。

 

また、ヘアカラーをしている時は
ダメージを受けやすくなってしまいます。

メラニンは紫外線を吸収して、防御する働きがあるのですが、
ヘアカラーはメラニンの色を薄くして
同時に色素を発色させるため、
メラニンの力が弱くなっています。

このメラニンは肌の場合は日焼けすると出てきて黒くなります。

肌を日差しから守ろうという反応なんですね。

 

ちなみに、ちょっと違う話ですが、
海へ入ることによっても
髪にダメージを与えます。

海水の浸透圧で髪の水分が出てしまうからです。

髪を塩もみするようなものです。

 

紫外線対策は頭皮もしないとヤバイ

紫外線対策しないといけないのは髪だけではありません。

頭皮も重要です。

髪の毛を作っているのは頭皮だからですね。

 

紫外線が当たると頭皮で毛を作っている毛母細胞がやられ、
抜け毛や薄毛、白髪の原因となります。

 

また、紫外線によるダメージで頭皮が硬くなり、
その影響で血流が悪くなって、
これも薄毛の原因にもなります。

どんどん頭皮が老化していってしまうんです。

 

紫外線対策で髪の毛と頭皮を守ろう

では、髪の毛と頭皮を守るためには
どういった紫外線対策をすればいいんでしょうか。

 

まずは
・日差しが強い10時~14時は外出しない

夏の真っ昼間は日差しが強烈ですね。

外出を控え、受ける日差しの量が減れば
それだけダメージも少なくなります。

 

・帽子をかぶる

帽子を被って物理的に日光を遮ってしまえば
日焼けしにくくなります。

その帽子の選び方ですが、
黒や紺などの色の濃いものを選びましょう。

白のほうが日差しを反射してよさそうな感じですが、
黒の場合は紫外線を90%カット、
白の場合は35%カット
と効果が全然違います。

また、つばが7センチ以上ある帽子だと
顔への紫外線を60%カットしてくれるそうです。

できるだけつばの広い帽子を選びましょう。

 

・日傘を差す

これはやっているひとは多いですね。

一番手軽です。

選びポイントはUVカット率と遮光率です。

これは同じようで違います。

 

UVカット率はその名の通り
紫外線をどのくらいカットしてくれるか、です。

紫外線対策にはこの数字が大きいものを選びましょう。

遮光率は日差しのまぶしさや暑さをどのくらい防いでくれるかです。

色は黒のほうがいいですが、
UVカット加工がされていればあまり関係ありません。

 

・髪をまとめる

髪をくるくるっとまとめると、
日に当たる表面積が小さくなります。

髪がロングの人はまとめると
日傘や帽子で隠せる率が高くなりますね。

 

・分け目を変える

頭皮は髪が薄いところからダメージを受けます。

それが薄毛の原因になってしまうんです。

分け目を変えることで同じところが
ダメージを受けるのを防ぎましょう。

 

・紫外線カットのスプレーなどを使う

髪用の紫外線カットのスプレーや、
洗い流さないトリートメントなどがいろいろあります。

紫外線カットの効果があるシャンプーもオススメです。

肌と髪の兼用のスプレーもありますね。

それなら頭皮も一緒に守れます。

 

まとめ

いかがでしょうか。

お肌の紫外線対策ばかりに気を取られて
髪と地肌のことを忘れると
いかに危険かわかっていただけたかと思います。

美髪を守るため、しっかりとこれらの対策をやっていきましょう。

 

そんなこと知らないでもう痛んじゃったよ~
という人は今すぐトリートメント・椿油などで
ケアをがんばりましょう!