冬の寒い日、なかなか室温が高まらず、
体感温度が低いままなんて事よくありますよね。
外の気温が低い日は外気の冷気が部屋の中に入ってきてしまうと、
暖房をつけていても相殺されて室内の温度が上がりづらくなってしまうんです。
外と中がつながっている場所、
つまり「窓」の対策をすると室内の温度は
簡単に1~2度上昇するんですよ。
極寒の地、北欧住宅は窓が2重構造になっていますね。
しかし、窓ごと取り換えるなんてなかなかできません・・・
そこであまりお金をかけなくても出来る、寒さ対策、
100均グッズで寒さ対策する方法、ご紹介しますね。
寒さ対策は窓に100均グッズを貼る
窓にはサッシとガラス部分がありますね。
試しにサッシ部分をさわってみてください。
かなり「ひんやり」としています。
この「ひんやり」をまずは無くしましょう!
ホームセンターなどでは「サッシ用断熱シート」
というのがあるのですが、
100均ではあまり見かけません。
そこで登場するのが「結露給水シート」です!
シールタイプのもので、本
来は「窓」に張って結露を給水させる
というものなのですが、それを窓枠に張ってしまいましょう!
お家の形とか結晶の形のものとかもありますが
窓枠に張るのでシンプルな物の方がいいかもしれません。
窓を閉めた状態で内側のサッシ部分にはっていきます。
窓を開けた時に重なる部分があるので開けたり閉めたりして
動きを確認しながら張るといいですね。
次に窓ガラス部分。
窓は面積が大きく、明り取りでもある為、
がっつり覆ってしまう事はあまりしたくありませんね。
そこで登場するのが「養生シート」つまり、「ぷちぷち」と呼ばれるアレです。
窓際の「断熱シート」というのも100均で売っているのですが、
窓の面積に対してコスパが良く無い場合があります。
養生シートの場合、一枚で窓一枚分をカバーできるものがあるのでお得です。
養生シートを窓のガラス部分の大きさに切り、
100均の両面テープで張っていきます。
全面対策は見た目がちょっと・・
という場合は
窓の下部分だけでも貼っておくとお部屋の暖かさが違うので下半分だけ貼るか、
プチプチの部分に油性ペンで色を付けるのもおすすめです。
一つ一つが凹凸のある丸の形になっているので、色をつけても外からの明かりが通り、
まるでステンドグラスのような可愛らしい模様になりますよ。
外からの明かりが入るとまるでステンドグラス?!
寒さ対策はカーテンもビニールにしよう
レースカーテンや布のカーテンは適度に日差しが差し込み、
朝日を浴びて起床するという健康面では適切なアイテムですね。
しかしその分、寒さ対策としてはやや劣ります。
布の良さを生かし、寒さを対策する為に
100均のビニールカーテンを併用しましょう。
ビニールカーテンが無い場合はお風呂カーテンでも大丈夫です。
カーテンの替わりにビニールカーテンでは味気がありませんので、
ご自宅で利用しているカーテンの内側にビニールカーテンを取り付けます。
カーテン上部のひっかけ部分はカーテンフックを取り付けるタイプのものではなく、
穴が開いていて突っ張り棒などが通せるタイプの物を選びます。
ビニールカーテンの穴にご自宅のカーテンフックを引っかければ
2重カーテンの出来上がりです。
長さが足りない場合はビニールカーテンの穴の一つ一つに紐を通して
輪っかを作り長さを調節します。
寒さは上から下に抜けますのでカーテンは上から吊るすものですが、
下の部分にビニールが無いとあまり効果が期待出来ませんから
下まで下がるようにして下さいね。
まとめ
冷気と温かい空気が接地する部分に壁と作る事でそれぞれの温度が保たれます。
ビニール傘のように雨風を通さない素材はそのまま空気の対流を防ぐ効果があり、
それぞれの温度を保つ役割を担ってくれます。
それらの素材をうまく冷気と温かい空気の間に挟んであげる事が
寒さ対策のコツなんです。
賢く防寒して風邪をひかないように過ごしましょう!