暮らし PR

二歳児には自転車?三輪車?メリットとデメリットをまとめたよ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

二歳になって活発に遊ぶようになった子に、
自転車を買ってあげたいのだけど、
安全面も心配だし、まだ早いかな?
三輪車のほうがいいのかな?

でも三輪車、大きくなって乗らなくなったら邪魔なだけだし、・・
と自転車と三輪車を購入するときどちらか迷っている方、
いらっしゃると思います!

確かに、二歳児に「自転車」と聞くとまだ早い感じもするし、
「じゃあ、三輪車を」となると3歳、4歳と大きくなってきた時、
乗らなくなってからが邪魔ですよね。

二歳児に適した乗り物ってどちらなのでしょうか?

今回はそんな疑問にお答えすべく、
自転車と三輪車のメリット、デメリットをまとめてみました!

まずは、二歳児に適しているのは「自転車」なのか?
「三輪車」なのか?見ていきましょう!

二歳児には自転車?三輪車?

二歳児の場合、自転車、三輪車どちらも乗れます!

どちらを買ってあげてもよいのですが、
メリット、デメリットをまとめた場合、
自転車のメリットは

① 長く乗れる
② いち早く自転車の感覚をつかむことができる。

デメリットとして

① 安全性の問題
② コンパクトさに欠ける

といったところでしょうか。

一方三輪車のメリットは
① 安全性が高い
②  持ち運びが楽

デメリットは
① 長く乗れない
② 処分が面倒

といったところです。

二歳の初めごろはまだ三輪車のほうが安全に楽しく遊ぶことができるのですが、
二歳後半になってくると三輪車は乗れてあと1年足らずです。

二歳後半で乗り物を新しく買う、
ということになれば自転車のほうが長く乗ることが出来て経済的ですよね。

小さい頃から自転車に慣れていれば、
いざ補助輪を外して自転車を練習するようになった時の感覚的なものも身についていて
スムーズに上達するのではないでしょうか。

三輪車よりも、後々の事を考えると自転車のほうがいいように思えてきましたね!

次は、自転車を用意しようと思った方へ、
二歳児の自転車の大きさなどをご紹介します!

二歳児の自転車は何インチがいい?

二歳児というと、三輪車と迷うぐらいですから
とっても小さいです。

自転車の規格も一番小さいものを選ぶような感じになります。

自転車の大きさは「インチ」と呼ばれる単位で表されます。

何インチを選べばよいのかのは、
子供の身長を目安にすると選びやすいです。

2~3歳の身長83cm~98cmぐらいのお子さんは「12インチ」
3~5歳の身長92cm~107cmぐらいのお子さんは「13インチ」
といった感じで、
子供の身長に合わせて
その子に合った大きさの自転車を買うと良いでしょう。

実際に自転車屋さんに行って乗せてみるのが一番ですが、
ネットや通販で買う場合は一つの目安にして頂けると良いと思います。

選ぶときのポイントとして、
一番に「その子が気に入るか」というのももちろんありますが、
安全面も大事で「BAA」マークのついているものは
「自転車安全基準を満たしているもの」
を表しますので、
これがついているものだと安心できますよね。

購入される際の一つのポイントです。

購入後は乗る前に必ず部品の欠落がないか、
ブレーキがちゃんときくかどうかなどの点検を行ってから
子供をのせるようにすると良いでしょう。

最後に・我が家の体験

我が家は3歳のお誕生日に補助輪付き、
親が押して進行を補助できる、
方向転換をすることができるハンドル付きの13インチの自転車を購入しました。

3輪車は買うか買わないか迷った挙句、
狭い賃貸に住んでいたので購入しませんでした。

自転車は、敷地内の駐輪場においておけるので、
邪魔にもなりませんしね!

サイクルショップを2件はしごしてやっと決めたのを覚えています。

買ってよかったと思うのは6歳になった今でもちゃんと使っていることです。

補助輪がまだ外せていないのが悩みなのですが・・。

悪かったことといえば
買ってすぐは自転車のサドルを踏む力が無くて、
親がずっと押していた記憶があります。

足の力は徐々についてきますが、
やはり小さい頃は親の手助けなしでは自転車は乗れません。

1年ぐらい経ってやっとスムーズに自転車をこげるようになりました。

色んな考え方があると思います。

三輪車と自転車、両方あってもいいと思います。

家族みんなで楽しく話し合って、
納得のいくお買い物になるようにしたいですね!

あの子に差をつけろ!すぐ乗れる子供の自転車練習方法と注意点! 今まで補助輪を付けて自転車に乗っていた子も、 大きくなると補助輪はちょっと恥ずかしい・・ 補助輪を外して、自...